
|
■全映協グランプリ2022
審査会:2022年11月17日(木)
地域コンテンツ部門で潟Pイエヌビィ・イー制作の「イタイイタイ病裁判勝訴50年・立入調査50回 被害を語り、伝え、後世へ」が
最優秀賞(経済産業大臣賞)を受賞しました。
|
 |
番組部門でラックプロ叶ァ作の「眺めのいい時間ーtoyama photo tourismーダイジェスト版」が
優秀賞を受賞しました。
|
CM部門で鞄d通西日本富山支社/ラックプロ叶ァ作の「新型ランクル 剱人2021篇」が
優秀賞を受賞しました。
|
|
■富映協映像コンテスト2022
審査会:2022年8月26日(金)
13:30〜15:00
会場:富山県映像センター 5階 ハイビジョン学習室
審査員
委員長 |
北日本新聞社 映像ソフト局 局長 |
中田 洋志 |
委 員 |
富山県教育委員会 映像センター 課長 |
山本 俊之 |
|
富山大学 教育学部 教授 |
上山 輝 | |
審査結果
部門 |
賞 |
制作者 |
作品名 |
時間 |
番組部門 |
優秀賞 |
ラックプロ(株) |
眺めのいい時間 -toyama photo tourism- ダイジェスト版 |
10分00秒 |
CM・キャンペーン部門 |
優秀賞 |
(株)電通西日本富山支社/ラックプロ(株) |
新型ランクル「劔人2021」篇 |
15秒 |
学生の部 |
優秀賞 |
富山県立高岡高等学校
放送部 |
僕らの学校は自由らしい |
4分25秒 |
地域振興コンテンツ部門 |
優秀賞 |
(株)ケイエヌビィー・イー |
イタイイタイ病裁判勝訴50年・立入調査50回 被害を語り、伝え、後世へ |
45分00秒 |
各部門の優秀作品は「全映協グランプリ2022」にエントリーしました。
全映協フォーラム2022in幕張は11月17日(木)開催
|
|